求職者へのメッセージ
子ども達の笑顔に囲まれながら、あなたの「夢」を叶えませんか!?
札幌白ゆり幼稚園は、子ども達の成長を共に喜び合う園です。
仲間同士の支え合いがあり、悩みも喜びも分かち合える環境が整っています。
「ありがとう」が自然と集まる… そんな心地良い職場で、あなたの笑顔と力を発揮して下さい。
あなたの得意を活かし、自信を持って子ども達と向き合って下さい。
働く環境
たくさんの子ども達から「大好き!」と慕われ、保護者の皆さんと「信頼関係」で結ばれ、園長先生や先輩先生・後輩先生からの信頼も厚く… 誰もが思い描く理想の先生像ですね。

働く環境①
配置基準以上のスタッフ配置
配置基準以上のスタッフ配置で、学年を超えたチームワークが自慢です。
困った時はすぐに相談でき、得意を活かし活躍できる環境があります。専任スタッフやフリースタッフのサポートもあり、残業や持ち帰りの仕事もありません。
あなたの「好き」や「得意」が、子ども達にもチームにも笑顔を届けてくれます。

働く環境②
ICTの活用
スタッフ一人一人にスマートフォンとノートPCが支給され、日々の業務にICTを取り入れることで業務時間が大幅に短縮されます。

働く環境③
保護者との関係
保護者との関係に不安を感じる方もいるかもしれませんが、白ゆり幼稚園では教育方針に共感されたご家庭のみが入園されるため、温かな信頼関係が築かれています。保護者の皆さんは、先生達の応援団のような存在で、安心して保育に向き合える環境です。

働く環境④
休日とキャリア形成
子ども達の笑顔のためには、先生のリフレッシュも大事! 年間135日の休日に加え、有給休暇もしっかり取得できます。結婚や出産後もライフスタイルに合わせて働き方を選べるので無理なく働くことができます。

働く環境⑤
生活しやすい立地
最寄り駅は地下鉄南北線「平岸」&東豊線「美園」駅! どちらも徒歩7分で、朝の通勤もラクラク♪ 周辺にはスーパーやコンビニも充実していて住みやすさもバツグン! 緑豊かな月寒公園もすぐ近くで、リフレッシュにもピッタリ! 地方出身の方の一人暮らしにもオススメのエリアです。
LINE公式アカウント
園の見学やインターンシップなど
札幌白ゆり幼稚園で働きたい方向けの
情報をお届けします!
ぜひご登録ください!
お問合せ
採用に関する資料請求や
園の見学やインターンシップなどへの
ご参加をご希望の方は
お問合せフォームよりご連絡ください!
先生インタビュー
どうして「チーム白ゆり」を選んだか…?!
幼稚園教師を目指す学生の皆さんが気になる質問に、先輩教師達が本音で答えてくれました。
ぜひ、参考にして下さい。

ひな先生
(キャリア1年目)
藤女子大学卒

まいこ先生
(キャリア2年目)
札幌大谷短大卒

さやか先生
(キャリア4年目)
名寄市立大学卒

のぞみ先生
(キャリア4年目)
札幌国際短大卒
Q1
就職活動をするにあたり、どんな基準で就職先を選びましたか?

まいこ先生
園の雰囲気です! 白ゆり幼稚園を見学した時に、元気いっぱいな子ども達と先生の姿に「この園で働きたい!」という気持ちが大きくなりました。
あと、休日が多いことも魅力の一つでした。
Q2
白ゆりっ子達との毎日の幼稚園生活で、どんな時に幼稚園教諭としてのやりがいや楽しさを感じますか?

のぞみ先生
子ども達が諦めずに挑戦し続け、ついに成功した瞬間…
その喜びを一緒に味わえた時、幼稚園教諭としてのやりがいを感じます。
私の言葉掛け一つで前に進む姿、保護者の方からの「先生、ありがとう」の言葉も心が弾む瞬間です。
Q3
実際に白ゆり幼稚園の教諭になって「思っていたのと違う!」と感じたことは?

さやか先生
幼稚園の先生の仕事は、残業や持ち帰りの仕事がたくさんあるイメージでしたが、それが全く無いことにビックリしました。
なので、仕事とプライベートの両方を充実させることができます。
先生同士の仲も良いので、先輩後輩関係なく食事に行ったり、遊びに行ったりもしています。
Q4
学生時代の友人と会って、白ゆり幼稚園は「他の園と違う!」と感じたことは?

ひな先生
YOKOMINE式による多彩な活動で、子ども達の頑張る力や育ち合いの姿が他園との違いに感じます。
学生時代の部活のような仲の良さとチーム保育の支え合いの温かさも他園にない魅力だと思います。
Q5
ピンチや落ち込んだ時、
どのように乗り越えますか?

のぞみ先生
同期に相談します。それでも解決できない時は、やっぱり先輩先生に相談。親身に相談に乗ってくれるので安心です。
後は、好きなことをして、好きなだけご飯を食べてぐっすり寝ます。
Q6
白ゆり幼稚園で働いて
良かったと思うことは?

まいこ先生
チーム全員で協力し合える環境があるので、無理なく働くことができます。休みもたくさんあり、プライベートも大切にできます。教育者として成長できる機会もあり、園の方針に共感できることも働いて良かった思う理由の一つです。
Q7
最後に、学生の皆さんに
就活へのアドバイスを!

のぞみ先生
気になる園があれば実習をさせてもらうことが1番!
私も、白ゆり幼稚園で実習をして決めました。

さやか先生
「ここで働くことができて良かった!」と思える園に出会えるように、まずは焦らずたくさんの園を見学しましょう。きっとあなたにピッタリの園に出会えます。 頑張って下さい!

まいこ先生
明るく!笑顔で!元気よく! 挨拶は大事です。

ひな先生
園見学で、子どもの雰囲気、保育の様子を肌で感じることが1番です。園によっては試験の時期が異なるので、早めに見学した方が安心安全ですよ!
LINE公式アカウント
園の見学やインターンシップなど
札幌白ゆり幼稚園で働きたい方向けの
情報をお届けします!
ぜひご登録ください!
お問合せ
採用に関する資料請求や
園の見学やインターンシップなどへの
ご参加をご希望の方は
お問合せフォームよりご連絡ください!