個性の翼を広げて…④

目次

生活発表会「年中の部」Part2😘

さて、第2部が始まる前に楽屋の様子を見てみましょう(笑)

まずは、Aチームの楽屋から… R君は、何やらお笑い芸人の〝クールポコ〟に変身するようですね😂

G君は〝蜂さん〟かな…😘

お友達のお化粧の様子が気になるね…(笑)

〝クールポコ〟がたくさん😁

お花のカチューシャが可愛いね😍

リズム劇「さるかにむかしばなし」

さぁ~、第2部の幕が開きましたよ😘 Aチームが贈る劇は、皆さんよくご存じの「さるかに合戦」です! 歌とリズムに合わせて、日本昔話しの世界を子供達が表現してくれますよ😁

早速、柿の種を持った意地悪なサル達が登場…😎

カニさん親子のおにぎりをだまし盗ってしまいます😫😱

お猿さんから貰った柿の種を丹精込めて育てるカニさん親子…😄

柿の種から小さな芽が顔を出したようですよ(笑)

やがて秋になり、立派な柿の木に… そして、美味しそうな柿の実がたくさん実りました😍

しかし… そこへあの意地悪なサル達が😱 また悪さをしでかすつもりですよ😫

美味しい柿の実を独り占めするサル達…😵

さらに、青く固い柿の実をカニさん親子に投げつけ、ケガまでさせてしまいます(涙)

そこへ、カニさん親子の緊急事態を聞きつけた蜂さんが登場😁

事情を知った栗さん、臼さん達と協力して、意地悪なサル達を懲らしめに…(笑)

蜂さん、栗さん、臼さんの攻撃により会心したサル達😄 カニさん親子とも和解して…

末永くみんなで楽しく暮らしました😍 とさ…(笑)   おしまい!

Aチームの子供達による「さるかにむかしばなし」の後は、Bチームの登場! まずは、楽屋の様子からご覧下さい😘

男の子達は、緊張もなくリラックスしているようですね(笑)

毎日筋トレに励んだ成果…(笑) 見事な〝シックスパック〟だね😍

リズム劇「孫悟空」

Bチームの子供達の登場です! お話はご存じ「孫悟空」😄

天竺を目指し旅を続ける三蔵法師一行… 今回はどんな冒険が待っているのかな?!😁

「僕は〝猪八戒〟😄」

「ぼくは〝沙悟浄〟だよ😊」

三蔵法師一行の前に立ちはだかる〝火炎山〟の燃え盛る〝火の精〟の舞😫

「この燃え盛る炎を消さない限り天竺へは行けません😱」

火炎山の炎を消すには、羅刹女が持つ〝芭蕉扇〟が必要😫

悟空は、芭蕉扇を借りに牛魔王と羅刹女の元を訪ねますが…

あっさり撃沈😫

牛魔王と羅刹女の強大な魔力を前に、なすすべもない悟空でしたが…

彼には、頼りになる強い仲間がいます!!

猪八戒、沙悟浄と力を合わせて牛魔王と羅刹女に挑む悟空… 「一人では出来ないことも仲間と力を合わせればでっかいことも出来るようになる!」

仲間と力を合わせて芭蕉扇を手に入れた三蔵法師一行(笑)

火炎山の炎が消えると、辺り一面が綺麗な花畑に…😍

仲間を信じて、力を合わせて、困難を乗り越えた三蔵法師一行は、天竺への旅を続けるのでした😍😊😘

目次
閉じる