第52回「ちびっ子相撲大会」開催😘
札幌白ゆり幼稚園冬の恒例行事「ちびっ子相撲大会」が開催されました(^_-)-☆
およそ一ヶ月間、それぞれのクラスで、トーナメント戦&勝ち抜き戦方式で〝予選会〟を行い、予選会を勝ち抜いてきた各クラス代表4名のお友達が〝学年横綱〟を目指し激突します😊
年少児「女の子」の部


一ヶ月前は、勝敗よりもただただお相撲を楽しむだけの年少児達でしたが…

回を重ねる毎に意地が芽生え、勝敗へのこだわりも見られるようになりましたよ😘

気合十分! 勝負師の目つきになっていますね(笑)

負ける悔しさも子供達の心の成長に繋がりますよ(^_-)-☆

年少児「男の子」の部


立ち合いから気合が入っていますよ(笑)

全力でぶつかり合う子供達…


互いに全力だからこそ負けた時の悔しさも大きくなりますね…(涙) でも、その経験も次のチャレンジへの力になります!!

普段の園生活では見ることの出来ない子供達の表情も見ることができます😊

見事、年少児「男の子」の部で優勝し、学年横綱になったR君… 喜びの涙に担任のみさき先生ももらい泣きです(笑)

年中児「女の子」の部
年中児になると、さらに白熱した闘いが繰り広げられます(笑)




勝ち名乗りに喜びの表情を見せる子…

クラスメイトから祝福を受ける子…(笑)


負けたお友達を慰める男の子の姿も…😍

ディフェンディングチャンピオンのMちゃんが1回戦でまさかの敗退… 波乱の展開となった今年の年中児「女の子」の部…😐



そんな中、並み居る強敵を倒し、今年の年中児「女の子」の部の学年横綱になったのは、すみれぐみのHちゃん… 来年は二連覇を目指します😍

年中児「男の子」の部
女の子以上に気合の入る男の子達…(笑)

年中児男の子の部になると、体格的に大きな子が有利…と、思われがちですが、決してそうではありません! 小さな子でも持ち前の体感で、土俵際での粘りを見せるなど、見ごたえのある勝負が見られます😘



I君の伝家の宝刀、豪快な下手投げがさく裂(笑)


M君も負けじと豪快な上手投げを…(笑)


土俵際での脅威の粘り…(笑)

獲物を狙う〝虎〟の目に…😍

女の子同様、連覇を狙うA君に土が付き、男の子の部も大波乱に!

豪快な〝浴びせ倒し!〟 決まり手も迫力満点です(笑)
年中児「男の子」部で見事優勝を飾ったのはずすらんぐみのT君、来年はディフェンディングチャンピオンとして、連覇を目指します😊
年長児「女の子」の部
優勝候補の筆頭は、昨年の「女横綱」きくぐみのRちゃん😘 打倒Rちゃんを目指す各クラス代表の女の子達です(笑)




女の子といっても年長児になると力の入った取り組みが続きます… 手に汗握る熱戦に会場も多いに盛り上がります😍



二連覇を狙うRちゃんが順当に勝ち上がり、いよいよ決勝戦!! 対戦相手はももぐみのSちゃん… Rちゃんの二連覇か!? はたまた、Sちゃんが初のタイトルを勝ち取るか!?

結果は、SちゃんがRちゃんを〝はたき込み〟 見事に初優勝を! 第52代「女横綱」の座に😍

ひな先生と喜びを分かち合うSちゃん(笑)
一方、あと一歩のところで連覇を逃したRちゃんは悔しさから涙が止まりません(>_<) 「ちびっ子相撲大会」の過去の歴史でも、二連覇・三連覇をした子は数えるほど… 連覇をするということはそれだけ難しいことなのです😣
年長児「男の子」の部
いよいよ今大会のクライマックス! 年長児「男の子」の部の火ぶたが切って落とされます😊 白ゆり幼稚園の〝最強〟が決定しますよ😍



昨年の学年横綱、きくぐみのK君! 連覇に向けて気合が入っています😘


激しい投げ合い😚

全力でのぶつかり合い😘


普段の幼稚園生活では仲の良い仲間も、今日だけは負けられないライバルに…(笑)

低い姿勢から相手の懐に入り込むS君… 相撲の基礎を熟知していますね😍


土俵際に追い込まれるG君… しかしここから驚異の粘りを(笑)

お互いに投げ技の応酬!!

豪快な上手投げで勝ち名乗りを受けるH君😚

そして、連覇の夢が潰えたK君… ゆい先生の元で泣き崩れます😣

互いにい一歩の引かない意地と意地のぶつかり合いに会場のテンションもクライマックスに(笑)

そして、いよいよ決勝戦!! 昨年の準優勝「大関」のH君、対するは、昨年そのH君に敗れ悔し涙を流したS君…
手に汗握る激闘の末、見事な下手投げが決まり、見事栄冠を勝ち取ったのは…

第52代『横綱』は、きくぐみS君に!! 見事、白ゆり幼稚園〝最強〟の座に輝きました😍

今年の「ちびっ子相撲大会」もたくさんのドラマがありました。 予選会から全ての子供達が「横綱」を目指して熱い戦いを繰り広げました(笑) たくさんの笑顔がありました。たくさんの悔し涙もありました。
『強さは優しさ!!』 人間の強さは〝優しさ〟から生まれます😚 代表に選ばれた子だけが強いのではありません! 代表になれなかった子供達も仲間の頑張りに声を枯らして一生懸命に応援する姿がありました! 負けたお友達の肩を優しく抱く姿がありました! 白ゆりっ子は皆〝優しさ〟を持っています(^_-)-☆
この〝優しさ〟が、この子達の将来の〝強さ〟に必ず繋がります😊