「あ」は94番目…

目次

書きの活動が始まりました(*^^*)

第2学期が始まり、年少児達の「課題活動」に〝書き〟が加わりました!!

 

第1学期中は、椅子に座り机に向かうことに集中出来るようにと

塗り絵、線引き、粘土等の活動をバランスよく取り組んで来ました(#^^#)

今では、すっかり10分、20分とそれらの活動に集中して取り組めるようになった

年少児達!!

さらに、第1学期から取り組んできた〝読み〟も、どんどんレベルアップ!!

ひらがな、カタカナ共にクリアして〝本読み〟に入れるお友達も増えてきていますよ(^_-)-☆

 

お子さんにひらがなの書くこと教える時、皆さんは何の文字から始めますか??

おそらくほとんどの方がひらがなの「あ」という文字から始めますよね…

でも「あ」という文字は、幼い子供にとって、書くこと覚えるのに『94番目』

難しい文字なんですよ(>_<)

書くことがそんなに難しい文字からスタートしたら、その子にとってその活動が

難しくて面白くない活動になってしまいますね(涙)

大事なことは、その子にとって「出来ること!!」から始めて、その活動が「面白い!!」と

興味関心を持たせることです!!

白ゆり幼稚園が取り入れている〝ヨコミネ式〟の教材は、その子にとって一番負担の軽い

「-」(漢数字のいち)から始まります(#^^#)

「-」が上手になったら「|」に… またまた上手になったら「-」と「|」を組み合わせて「十」に…

次は「ニ」… 次は「エ」… 次は「イ」というふうに、上手に出来るようになったことを少しずつレベルアップさせて

子供の〝やる気スイッチ〟どんどん入れて行きます(^_-)-☆

 

次第に文字のバランスも良くなり、お手本を真似することで〝はね〟や〝はらい〟にも

意識するようになり、書き順もしっかり身に付きます(笑)

最後の95番目の「む」を書く頃には、「小学生が書いた文字…」と

見間違えるほど綺麗な文字を書くようになりますよ☆彡

その子にとって出来ることをその子のペースで行います!!

当然、進み具合には個人差が出てきますね… 

「他の子は2冊目をやってるのにうちの子はまだ1冊目… 大丈夫かしら(>_<)」なんて

焦る保護者の方の気持ちはよくわかりますが、スピードを競っているわけではありませんよ(笑)

「集中して!!」「綺麗に… 丁寧に…!!」と、活動に取り組む姿勢がしっかりしていれば

大丈夫です(^_-)-☆

新しい「課題」に挑戦する子供達をしっかり応援してあげて下さいね(#^^#)

目次
閉じる