年長児との「お別れ会」😔
年長児達とつぼみ・年少・中児達がこの園舎で共に園生活を送るのもあと数日となりました(涙)
たくさん遊んでもらいました😁 困った時もたくさん助けてもらいました😃 つぼみ・年少・中児達にとって、逆立ちや縄跳び、読み書きやハーモニカ… たくさんの「課題」に挑戦するお兄ちゃんとお姉ちゃん達は憧れの存在でした🤩
この日は、お世話になった年長児達との「お別れ会」です😊

在園児達から卒園を祝うメッセージと卒園式で年長児達が胸に付ける「卒園記念バッチ」がプレゼントされ…😍



年長児達からはそのお礼に、卒園式で歌う「♪記念樹」を聴かせてくれましたよ😊



つぼみぐみの頃からこの子達を見守ってきた教師達の目から涙が溢れ…

立派に育った嬉しさと、白ゆりを巣立つ寂しさの両方が込み上げてきます😢

しんみりした時間の後は、楽しい「ゲーム大会」を…😆

教師達がクラス対抗で様々なゲームに挑戦! 勝利したクラスには園長先生からプレゼントも…(笑)
「よ〜し! すずらんぐみの子供達のために、一丁やってやるか!」 気合いの入るゆい先生です😃

年中クラスの先生達が挑戦したのは「風船キャッチゲーム」 お腹、背中、お尻…など、お題に合わせ身体の部位で風船をキャッチ出来れば勝ちです🏆
接戦の末、最終対決で見事風船をキャッチしたすずらんぐみが勝利😁
負けが決まった瞬間、泣き崩れるあさがおぐみの女の子😢

かえで先生とみさき先生の不甲斐なさに呆然とするあさがおぐみの子供達(笑)

他の2クラスの先生より”若手”が担任のすみれぐみの子供達は「こういうゲームはやっぱり若さが有利よね☺️」と、期待ししていただけに落胆も大きく…

「のぞみ先生もりおな先生も肝心な時に若さが出ちゃったな😔」と…

次の対決はつぼみ&年少… 「どっからでもかかって来なさい!」と言わんばかりにリングに上がるみく先生😣

つぼみ&年少が挑戦するのは「二人羽織早食い競争」です(笑)
スタートと同時にケーキを探すことが出来ず、あたふたするゆきな先生…😣

さやか先生とひとみ先生のコンビは、とってもお淑やかに綺麗に食べていますよ☺️ 競争というのを忘れていますね(笑)

先輩のひな先生に全く遠慮のないみらい先生… 「みらい先生、ちょっと待って! もう入らないよ😫」と、ひな先生は悲痛の叫び(笑)

そんな中、ほぼ一口でペロリとケーキを平らげたみく先生… ドヤ顔で「食ったど〜!!」

歓喜に沸くつぼみぐみの子供達😍

勝者の影で悔し涙を流すちゅうりっぷぐみの女の子…😣

さらに「つぼみぐみ反則よ! みく先生が出てくるなんて! 大谷翔平と小学生が対決するようなものよ! みく先生に勝てる人が幼稚園の先生にいるわけないじゃない!」と、怒り心頭のたんぽぽぐみの女の子も(笑)

最後の対決は年長児! うたな先生得意の「風船早割り競争」です😁 担任が優勝候補だけにゆりぐみの子供達の期待が膨らみます(笑)

しかし結果はももぐみの勝利🏅 その結果に納得がいかないゆりぐみの子供達です(笑)

きくぐみの子供達もゆか先生とももか先生を冷ややかな目で…(笑)

ゲーム大会の後は、在園児達が作ってくれた”アーチ”を年長児達が潜って… 年長児達も大喜び😊







アーチを潜り抜けると、つぼみぐみの子供達がハイタッチで迎えてくれました😁

S君は、年長達の「♪記念樹」を聴いて「お兄ちゃんお姉ちゃんともう遊べないの…😫」と、号泣していました(涙)




この日のLUNCH TIMEは全園児で… トイレと収納庫以外であれば、好きな人と好きな場所で食べることが出来ます🥰





つぼみぐみから年長児まで… 白ゆりっ子の兄弟姉妹が勢揃い😊 会話も弾み楽しいLUNCH TIME😍



こんな所にも子供達の輪が…(笑)


職員室前の螺旋階段の下にも😊


階段の踊り場にも😃

ジャングルジムの中にまで(笑)



子供達の大好きなスペース、階段下の秘密基地にはたくさんの男の子達が😍 とにかく男の子は、こういう狭い空間が大好きですね😆




お世話になったお兄ちゃんお姉ちゃんと楽しい時間を過ごした在園児達😊 年長児達も弟妹達との時間を満喫していましたよ(笑)